2018年 7月 diary

 

 

 

7月30日(月)スチームパンクはパンクロックではありません。

今度は台風被害。西日本から九州に掛けて週末はホント大変でしたね。豪雨被害の立て直しもままならないのに大きな台風が通過するって心がついていかないですよね。まだ九州には居座るみたいだから大きな被害が出ないと良いけど・・。どうか、被災者の皆さまの心が折れませんように。

そして学生さんが夏休みに突入でご家族の皆さまはホントご苦労様です!お昼ごはんの準備や出費が多くなる時でもありますが、それも過ぎてみれば良い思い出になる時がやってきます。子どもと一緒に行動できる期間は短いですから、今のうちにたくさんの思い出を作って、一緒にめいっぱい楽しんで下さいね。

 

先週末までの時間に追われていた日々も今日から少し落ち着きを取り戻してきました。やることはたくさんあっても、心に余裕ができるって嬉しいな(笑)余裕が無かったりお腹すいたりすると、ついつい刺々しくなったりするからね~。気持ちを新たにまたイチから頑張るぞい。

 

ということで、写真はギャルリアルブルさんに納品したネックレスです。左から2点は、スチームパンクのパーツを使って仕上げたのですが、スチームパンクを知らない方のためにここで簡単な説明を。

スチームパンクとは、ヴィクトリア朝やエドワード朝の雰囲気がベースになっている世界観で、日本で言えば大正ロマンの雰囲気が代表的な世界観、ってウィキには書いてあります。ゲームをやる人なら知っているであろうファッションで、頭にゴーグル、衣装はゴシック調の雰囲気を持つ黒や焦げ茶のレザー等のファッション。飛行船や機械いじりが得意なキャラクターで歯車や時計の小物をアクセアリーとして身に付けています。(銀魂のムロツヨシ演じる平賀源外?違うか)

とにかくそんなイメージのスチームパンクのパーツなんですが、完成してみたらあれ?ってな感じで、どこか和風にも見えて・・微妙な気持ち。

真ん中のパーツの下にはキラキラ革を仕込んでいるので、光にあたる角度によってキラキラを楽しめます。

そして初めて緑のプチプチネックレス。地味すぎるかな~とも思いましたが、アルブルさんが良いですね~って言ってくれたので良いんだと思います。派手すぎないアクセサリーをお探しの方、ぜひご覧になって下さいませ。

 

これは、急に閃いてネックレスにしようとしたパーツです。勢いでここまで作りましたが、完成には至りませんでした。だけどすごーく可愛いくて・・見ているだけでニヤニヤするのでこのままブローチにしようと考えています。色違いも何個か作ってみようかな。

実はこの4個のクロスは繫がっているのです。

 

そんなこんなでなんとか怒涛の7月を乗り越え、ここからは10月に3日間開催予定のクラフトフェアに向けて作品をガシガシ作っていく予定です。たっぷりの時間はないけれど、作りたいものはたくさんあるので自分の力を試す意味でもガシガシ作っていこうと決めています。遊びに来てね~。

 

 

アルブルさんの納品時に買ってきたザルツさんのジャム。ルバームにハマって食べまくっていました。コレはブルーベリーとナッツのジャム。キレイだしもったいなくてまだ食べていません(笑)食べる時は混ぜてからみたいです。楽しみだ。

初めて乃が美の高級食パンを買いました。いただいてからその美味しさを忘れられず1年余り。やっと訪れることができて2斤買いましたが、家族で食べたらあっという間でした。ひぇ~。

外食することを考えるとお安いと思い、シチューとサラダでたっぷりいただきました。シアワセ。美味しかったです!

ザルツさんのジャムと乃が美のパンは、それぞれが美味しいからジャムはそのままスプーンで食べて、パンは何もつけずにそのまま食べる、がベストなのです。

 

 

 

 

 

7月27日(金)時間がない。

コンニチハ、皆さん。お元気でしたか?仙台は灼熱地獄から解放され、もう秋が来た?と勘違いするような爽やかな日が続いています。とはいえ真夏日で温まった我が家のマンションの壁はすぐには外気に対応してくれず、外にいた方が涼しいんじゃね?という感じでして、室内での作業は、切羽詰まった状況とリンクするように心身ともに汗ダクダクで、厳しいです。

 

唐突ですが、5月にぶつけたことが原因で突然発症した左足の親指の巻爪を、先週切ってもらいました。しかも麻酔ナシの手術。キャーー。大人だからってなめてはいけません、麻酔ナシで爪を剥ぐ、という行為は声を出さずに堪えることなんてできるはずがありません。口をタオルで抑えていても大きな痛みが走るたび「ううぅ、うっ」と発し、その度にとても小柄な看護師さんお二人の足を抑える手に力が入り、笑うというね、そんな手術でした。先生がもともとは外科専門の先生だったからか、内科的病気でなかったからなのかは分からないけど、切りましょうと言ったあとに目がキラキラしてたことを見逃しませんでした。その話を家族に報告すると、同じように目をキラキラさせながら先生に手術してもらった息子②と夫が大爆笑、病院の人達も笑いを抑えられない感じで・・痛いけど笑っちゃったという巻づめ事件もこれにて一件落着となりました。ホッ。

 

 

 

7月は忙しいと覚悟をしていたけれど、時間がないという焦りによる失敗を引き起こし、イメージしてた7月の段取りを2倍速にしてしまった感じで過ごしてきました。発想の転換をするとすれば、それで濃密な制作時間を過ごすことができたし、大変だけどシアワセ~。と言いかえることにします。言霊ってホント大事。なるべくポジティブな言葉を使って人生を乗り越えていこうと考えています。

ということで、ひとまずお急ぎだったお客様への納品も無事に終わって今度はギャルリアルブルさんに依頼された作品をダッシュで作りました。涼しくなってきた仙台だけど、まだ夏は終わっていないと信じて作った白の馬革とバッファローのバイカラーのバック。このバックは昨年の展示会で作ったパターンのバックです。お客様がそのバックを帯同して展示会に来て下さったのをアルブルさんが見て気に入ってくれて、定番になることが決まりました。今後も革違いで作っていくバックになります。どうぞヨロシクお願い致します。

今回の白の馬革とバッファローの革はこれにて終わりとなりましたので、軽くてシンプルな白いバックが気になっていた方はお早めにお店に行ってみて下さいね。

 

 

そしてコチラはバケツ型のバックです。同じ型で作ったのに、サイズ感が微妙に違うのはハンドメイドだからってことでお願いしますね(笑)

赤のバック、自分で言うのもなんだけど(笑)小さくてホントカワイイです。小柄な方にぴったりと思います。革はコブ牛です。しっかりしています。

パッチワーク的な方は山羊革と牛革のMIXなので柔らかくて軽いです。久々に黄緑の革を使ってみましたけど、アクセントになってとっても軽やかでイイと思います(笑)

このバケツ型バックはギャルリアルブル仕様となっています。ショルダーベルトも小さめのバックに合わせて短めです。上記の白のバイカラーバックのベルト長さが95で、バケツ型バックは90になっています。

短めベルトのバックがお好きな方は、ぜひアルブルさんでサイズ感を試して下さ~い!

 

ということで、来週からはお店で見ることができると思いますので、ぜひ遊びに行ってみて下さいね。そんでもって、これからアクセサリーを作ります。間に合うかどうかわかりませんが、面白いデザインが閃いたので完成したら一緒に納品しますよ~。

 

 

もも~。福島の桃をいただきました!甘くて皮をむいただけで果汁がしたたって100%ジュースのようでした。美味しかったな~。ごちそう様でした!

桃とプラケースの色合いがキレイでインスタ映えするわ~(インスタやってないけど)

 

そしてご存じ「とびばいさ 甘座」のエクレアです。展示会の時にも差し入れでいただきましたが、久々だったので感動もんでした。

その味を思い出し、近くに行った帰りに早めに寄ってチョコとモカを家族分確保してきました。休日だったので家族で奇声を上げながら食しました(笑)職人技の味がする美味しい美味しいエクレアです。ちなみにワタシはモカ派。

 

 

 

 

 

7月17日(火)作品、ガシガシ作っています。

毎日暑いですね~。仙台が33℃の夏日でヒィヒィ言ってても、昨日岐阜では39℃を記録したと聞きビックリ!信じられない、です。もはや40℃?ぬるめのお風呂に浸かっている感じ?いや~、過酷だ。仙台に住んでいる人は絶対のぼせちゃうな~。33℃だろうが39℃だろうが、とにもかくにも熱中症には気を付けていきましょう~ってことで。

 

そして西日本豪雨の被災者も日に日に増え続け、とうとう200名以上の方が犠牲になったようで言葉を失います。7年前の大震災の夜、車のラジオから流れてきた犠牲者の多さに耳を疑った事を思い出しました。こんなに悲しいことはもうこれ以上続かないで欲しいと願っても次から次へと自然災害が発生するのは、人類の進化による地球温暖化が原因なんでしょうか。このままいったらゲームや映画に描かれている2000年代の中~後期の地球は、スラム化しているという設定がもはやファンタジーの世界だけとは言えなくなるかもしれません。未来の子供たちのために、今できることを大人たちが今から頑張っていかないといけないです。

(とはいっても、具体的対策が何かは今のところ思いつかないし、個人的に出来ることなんてたかが知れている。だけど、何かを変える時や誰かを救う時には個人の力が集まらなければ始まらない・・・ってことだけは分かっているのです)

 

災害を嘆いていてもすぐに世界は変わらないと思うので、作品を語ります。

 

緑の山羊オイルレザーで作りました。ホント良い革なんです。柔らかいし軽いし、しっとりしていて触り心地が抜群の革です。中の裏地も緑でして、こんなに緑づくしのバックを作ったのは初めて(笑)

革自体に黒いムラ染め部分があるのでいつもの”Megumi F's made”の刻印も目立ち過ぎぬよう黒の山羊革を使いました。出来立ては地味ですが、使っているうちに光沢が増し、緑が鮮やかになって良い味を出してきます。

サイズは大きめでバック展3のDMと同じです。お仕事に使いたいというお客様のご要望で肩にも掛けられるようハンドルを長くしてあります。

完成後、自分もこの革で作ったショルダーバックが欲しいと思いました。ワタシの中では触っていたい革NO1なので、今年は多めにこの山羊革を仕入れてこようと決めました。

 

バック展3の後半に追加納品したアクセサリーです。

クラフトフェアでご覧になられた数人のお客様に、革がプチプチ付いたネックレスは無いの?と聞かれて焦って作りました(笑)

お買い上げ下さった皆さまから使い勝手が良い、という嬉しいお言葉をもらい、そういえば自分のネックレスもこのタイプは良く使っていることに気づきました。顔まわりに動きがあるだけでちょっとだけテンションが上がります。その色合いが派手ではない、ってことがとても重要な気がします。

この二つの色は、白や黒のトップスにはもちろんですが、ベージュ系のトップスにもさりげない存在感を出してくれます。

これからお盆を迎え、派手過ぎず、カジュアル過ぎず、なファッションが求められる時期と思いますので、こんなプチプチな革がついたネックレスで楽しんで下さればと思っています。

 

 

 

 

 

 

7月9日(月)モヤモヤとガシガシ

西日本の豪雨被害は、大震災を思い起こさせるほどの甚大な被害でとても心配しています。まだ行方不明の方も大勢いるし、救助に当たっている皆さんの体力も心配になります。くれぐれも皆さまの心が折れぬようにと祈るばかり。同じ震災大国日本に住む者同士、何とか助け合いながら乗り越えていければと思います。被害に遭われ命を落とされた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 

最近、心がモヤモヤする出来事があって自分の中で消化しきれずにいます。何が正解なのか、どうしたいのか、自分なのか、自分ではないのか、行動するべきなのか、時間を置くべきなのか、考えると頭の中がグルグルしてきます。しかしながら、結果は何となくわかっているんですよ。色々と思いあぐねていても、社会通念上、それがやっておくべきことならやる。それが正解なんだと。心にブレーキがかかる原因はあって、そこを尊重すると感情論になってしまう恐れがあって、時間を置きたい気持ちが出てきてしまうわけです。時間を置くからモヤモヤが助長してしまうのも事実で、少しでもこのモヤモヤする気持ちをぶっ飛ばしたいならサッサと行動に移すべき!という結論がハッキリしました(笑)気持ちを客観視するってとても大事なことです。

  

 

心のモヤモヤを抱えながらの作業は、ついついボーとする時間をうみ出してしまいます。そんな時間も実のところは必要なのかもしれないけれど、目の前にあるやるべきことリストを見ると気持ちは焦りまくりです。

気分転換をしたいと思っていたところに、急遽ご依頼があった件が面白そうだったので、自分が楽しいと思える無の時間を作りました。大きな作品と同時進行でキーホルダー(最近はチャームと呼ばれている)を作ったのですが、コーヒー屋さんからのご依頼でコーヒー豆の柄をということだったので初めての豆モチーフに挑戦しました。

が、作ってみると前に作ったことがあるかもしれない柄のようにも思えて大丈夫かな?とちょっと心配になっています(笑)黒と豆の色のベージュのイメージでしたが、面白くないと思い直し、ブルーバックに豆モチーフを配置、ローストした豆の感じが出るよう色の濃さを変えてみたりしました(笑)特に濃い色にローストされた豆はキラキラ革を施して絶妙に凝ってしまいました。息子②は珈琲豆でしょ?と反応し、断然ブルーバックの方がカワイイという評価でしたが、果たして・・・。

 そしてチャームの下にひかれているグリーンの革は、もう少しで完成するバックです。今回はグリーンの革と黒革のご依頼が多く、少し驚いています。グリーンは心惹かれる方が多いけれど、黒革の良さを知り始めている方が増えてきていることに驚いています。黒の革のバックが欲しいと思われている方は革好き上級者さんですから緊張します。ほんとモヤモヤしている場合じゃないのよ、ワタシぃ~。

 

 

そしてなかなかお応えできなかったペンケースのカワイイバージョンを作りました。白の馬革とベージュの牛革にキラキラ革の花モチーフを表裏に配置してシンプルながらもお花は可愛くなり過ぎないよう色重視で作りました。可愛いんだけど、大人っぽい。コレです、目指したものは。大人カワイイじゃないんだな~(笑)

 

さてと。これからはモヤモヤをぶっ飛ばして、大きな作品をガシガシ作っていきますよ~。ガシガシ~、ガシガシ~。

 

 

 

 

 

7月2日(月)伝道師、再び

7月。ちょっと前まであんなに涼しかったのに、いつの間にこんなに暑く?確か仙台はまだ梅雨明けしてませんよね?今週の仙台は、これからまた雨降りが続きそうだから気温も落ち着いてくれると良いですね。

ジメジメも嫌だけどこんなに暑いのも苦手なワタシ。それでも暑さの恩恵はあって、1日3回まわす洗濯物が夕方を前に全部乾ききるってことです。主婦にとってはかなりの達成感を味わえる特典です。

1日3回も回している家の洗濯機は、展示会期間中に突然水が出なくなってしまうというハプニングがあって、急遽修理を依頼することになりました。原因は、洗剤の入れ過ぎとのこと。多く入れ過ぎて溶け切れなかった洗剤が道をふさいでしまったらしいです。いや~、ここにきて修理不可能とか言われて新しく買うようなことにならなくてホント良かった~(8年目)大型家電は値が張るので壊れる前に自分のタイミングで買いたいと思っていますが、修理の人の話を総合すると我が家の洗濯機は、終わりの始まりに突入した模様。。。(泣)

 

 さてさて。怒涛の6月が終わって少しずつ通常の生活にシフトしつつ、残務整理や注文作品の制作に取り掛かっています。肉離れを起こしていたらしい背中ぎっくりも快方に向かっていて痛みがだいぶ軽くなりました。年齢的にいろいろありますね(笑)気を付けていかないと。

 

 

 

以前、お客様に教えてもらった「人は登米のだし」という商品です。

茅野ダシ(コチラもお客様に教えてもらった)も美味しくて、初めて食べた時にはカルチャーショックでしたが、今や誰もが知っているメジャーな茅野ダシになっちゃいましたね。そういえば以前、茅野ダシを実家に送った時の母の喜び様には引きました。気に入らないものには結構ストレートに嫌みを言ってくる母がそんなに?ってくらい喜んだので、茅野ダシは人を変えると思いました。

 

そんな出汁好きなワタシですが、最近この登米のダシにハマりまくっています。最初はお味噌汁や麺類のスープに使っていましたが、茅野ダシより少し塩味が強めなので、そのままお湯を入れて飲んでみたところ、あまりの美味しさにやられてしまいました。そのままでは塩味が気になるので、そこに乾燥海藻類や半熟茹で卵を入れてお昼に食べています。短時間で食べれるし、精神的に満足感を得られるのでかなり重宝しています。ふたつのダシを比べると熱量(エネルギー)もタンパク質も炭水化物もナトリウムも登米のダシの方が低くなっていました。

宮城県産のダシにもこんなおいしい出汁がありますよってことを知ってもらいたくて(塩釜の)梅花堂さんの東太平洋というお菓子に続き、勝手に伝道師になろうと思い、まさかの箱買いをしてみました(笑)

この登米のダシの何が違うかと言えば、茅野ダシには入っていない登米産の原木椎茸が決めてなんじゃないのかなと思っています。茅野ダシより価格がお手頃なので日常的にはかなり使いやすいですよ。検索すると販売店が分かりますのでぜひお試し下さいね~(by 伝道師)